TOPへTOPへ

変形性股関節症

変形性股関節症とは

変形性股関節症とは変形性股関節症は、関節軟骨が摩耗して股関節が変形する疾患です。
股関節は寛骨臼(骨盤の受け皿部分)と大腿骨頭(大腿骨の球部分)から成る球関節です。
正常な股関節は関節軟骨で覆われ、痛みなく滑らかに動きますが、この病気になると股関節に痛みや動かしにくさが生じます。

変形性股関節症の原因

この病気には、加齢や使い過ぎによる「一次性変形性股関節症」と、生まれつき寛骨臼が浅い「二次性変形性股関節症」の二つがあります。
寛骨臼が浅いと大腿骨頭を十分に覆えず、関節軟骨に負担が集中しやすくなります。
以前は欧米で一次性が多く、日本では二次性が多かったのですが、近年日本でも一次性が増加しています。

変形性股関節症はどんな人に多い?

以下の要因が重なることで、変形性股関節症のリスクが高まります。

高齢者

加齢に伴って関節の軟骨が自然に摩耗するため、変形性股関節症は高齢者に多く見られます。

女性

女性は閉経後にエストロゲンの分泌が減少し、骨や軟骨が脆くなる傾向があるため、変形性股関節症のリスクが高まります。

遺伝的要因

変形性股関節症の家族歴がある人は、この疾患を発症しやすい傾向があります。

肥満

過体重や肥満は股関節に過剰な負荷をかけ、軟骨の摩耗を早めるため、変形性股関節症のリスクが高くなります。

運動選手や重労働者

運動選手や重労働を行う職業の人は、股関節に過度の負担をかけることが多く、軟骨の摩耗が進みやすいです。

既存の股関節の問題

生まれつき股関節が脱臼しやすい人や、他の股関節の異常がある人は、変形性股関節症のリスクが高まります。
また過去に股関節の外傷や手術を受けたことがある人もリスクが高くなります。

その他の要因

関節リウマチなどの他の関節疾患がある場合、変形性股関節症を発症しやすくなります。
また運動不足や不適切な姿勢、長時間の座位などもリスク要因となります。

変形性股関節症の初期症状とは

変形性股関節症の初期症状とは変形性股関節症の初期症状は、徐々に進行することが多く、最初は軽度な不快感や痛みとして現れることが一般的です。以下のような症状が現れた場合は、医師へのご相談をおすすめします。

股関節の違和感や痛み

初期には、股関節周辺に軽い痛みや不快感を感じることがあります。特に長時間歩いたり、立ったり、座ったりした後に痛みが出ることが多いです。痛みは股関節自体だけでなく、臀部や太ももの前部や側面、膝にまで広がることがあります。

朝のこわばり

朝起きた時や長時間座った後に股関節がこわばり、最初の数歩が痛むことがあります。少し動かすと痛みが和らぐことが多いです。

関節の硬さ

股関節の動きが硬くなり、特に足を内側や外側に回す動作が難しくなることがあります。

運動時の痛み

運動や激しい活動後に痛みが強くなることがあります。

音がする

股関節を動かした時に、関節からクリック音やすり音が聞こえることがあります。

疲労感

股関節の痛みや違和感によって、歩くことが疲れやすく感じることがあります。

日常動作の困難

靴下を履く、靴ひもを結ぶ、車に乗り降りするなどの動作が困難になることがあります。

変形性股関節症の検査と診断

問診と診察で、痛みの程度や日常生活動作の制限、股関節の動き、歩き方、左右の脚の長さの違いの確認を行います。
変形性股関節症が疑われる場合、X線検査で関節軟骨の摩耗や股関節の変形を確認し、必要に応じてCTやMRI検査も行います。(CT、MRIは必要時近隣の提携病院で検査を行います)

変形性股関節症の治し方

治療は「症状を抑える治療」と「外科手術」の二つに大別されます。
ほとんどの場合、まず薬物療法や運動療法で痛みを抑え、経過を見ます。

PRP療法(PFC-FD™療法)

患者様ご自身の血液から採取した血小板を濃縮し、膝関節に注射する再生医療の一つです。PRP(多血小板血漿)には、成長因子が豊富に含まれており、これが軟骨や組織の修復を促進し、痛みの軽減や機能の改善を助けます。
この治療は、関節の炎症や痛みに悩まされている方、特に従来の治療法で十分な効果が得られなかった方に適しています。PRP療法(PFC-FD™療法)は、外科手術に頼らずに自然治癒力を引き出すことで、治療後のリハビリ期間も比較的短く、早期に日常生活へ復帰することが期待できます。

詳しくはこちら

薬物療法

薬物療法は、あくまで痛みを和らげる対症療法であり、傷んだ関節を元に戻すことはできませんが、痛みを軽減し生活の質を向上させます。
急性期の強い痛みや夜間の痛みには、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が使用されます。
内服薬、湿布、坐薬などがあり、患者様の状態に応じて選択されます。

 

運動療法

運動療法では、股関節への負荷を軽減するための生活指導が行われます。
過度な負担を減らし、歩行器や杖を使用することで痛みやバランスの改善を図ります。

運動では、有酸素運動やストレッチ、筋力増強訓練、水中運動が推奨されます。痛みが強い時には安静にしていただきますが、痛みが少し和らいできたら、医師や理学療法士の指導のもとストレッチを行い、関節を動かしやすくします。股関節周辺の筋力を強化する体操も取り入れていきます。

手術療法

保存療法で痛みが改善しない場合、手術療法が検討されます。
関節鏡視下手術や骨切り術などの自身の関節を温存する手術は、症状の緩和と進行の予防に有効です。
変形が進行した場合には、人工股関節置換術が大きな効果をもたらし、生活の質を向上させます。

変形性股関節症でしてはいけないこと

変形性股関節症でしてはいけないこと変形性股関節症では、関節に体重の負担が長時間かかると悪化します。
長距離をウォーキングやジョギング、登山などの運動は避けましょう。
エアロバイクやスイミングも過度に行うと股関節に負担がかかるためやりすぎは禁物です。
関節に負担をかけない運動を取り入れることが大切です。

変形性股関節症の予防

股関節への過度な負担を減らすことが予防の鍵です。
過体重は股関節に負担をかけるため、栄養バランスの良い食事で体重管理を行いましょう。
生活様式を股関節への負担が大きい和式の生活から洋式の生活に変えることも有効です。
また、股関節周りの筋肉を鍛えるトレーニングやストレッチを取り入れ、無理のない範囲で運動をしましょう。