TOPへTOPへ

保存的加療(保存療法)

手術をしない治療「保存的加療(保存療法)」

手術をしない治療「保存的加療(保存療法)」保存的加療とは、「保存療法」や「保存的治療」とも呼ばれ、病気の直接的な原因を取り除くのではなく、症状の悪化を防ぎ、症状の緩和や改善を目指す治療です。
その中には、食事療法、薬物療法、運動療法、放射線療法、心理療法などがあります。

当院の治療方針

当院の治療方針ほとんどの脊椎疾患では、まず保存的加療が第一選択です、
多くの場合この方法で改善が見られます。
当院では原則として、まず適切な保存的加療を試みます。
それでも効果が得られない場合には手術を検討します。
また、一般的に手術が推奨される場合でも、患者さんのご希望や年齢、身体の状態、ライフスタイルを考慮し、保存的加療を選択することもあります。
当院の方針は、医療者の一方的な押し付けではなく、患者さんのご理解と同意を得た上で、状況やタイミングを見極め、適切な治療法を選択することです。また、当院で行う保存的加療には、内服薬・外用薬、座薬、注射、ブロック療法(硬膜外ブロック、神経根ブロック)、コルセット(装具療法)、リハビリテーションなどがあります。
整形外科の治療において、保存療法の考え方は重要であり、薬物療法、装具療法、リハビリテーションなどをいかに組み合わせれば効果を考慮の上で対応します。
しかし、現在の症状の放置により将来重症化する懸念がある場合や、障害が重篤な場合には手術を検討します。

保存療法のメリット・デメリット

メリット

  • 入院の必要がない
  • 手術の必要がない
  • 手術の合併症の心配がない

デメリット

  • 繰り返し治療・通院が必要なことがある
  • 自費診療などの費用の問題

当院の保存的加療(保存療法)の種類

内服・外用

薬物療法とは、薬物を使用して症状の改善を図る治療方法です。
具体的には、鎮痛剤での痛みの軽減、外用剤での炎症の緩和、関節内にヒアルロン酸を注入して軟骨の保護や修復を行うことが含まれます。
使用する薬には、非ステロイド抗炎症薬(痛み止め)、神経障害性疼痛治療薬、血管拡張血流改善薬、オピオイドなど、さまざまな種類があります。

坐薬

坐薬(坐剤)は肛門から挿入して作用する薬です。
整形外科では主に鎮痛・消炎・解熱を目的に使用します。
胃や肝臓への負担が少なく、小さなお子様からご高齢の方、胃腸の弱い方に処方されることが多いです。

漢方

漢方薬を用いて、症状の改善や体質の改善を図る治療法です。
個々の体質や症状に応じた漢方薬を処方します。

詳しくはこちら

ハイドロリリース

ハイドロリリースは、超音波ガイド下で生理食塩水を注射し、筋膜や軟部組織の癒着を解消する治療法です。
痛みの軽減や可動域の改善が期待できます。

詳しくはこちら

ブロック注射

ブロック注射には、神経付近に局所麻酔薬を注射して痛みを抑える神経ブロックや、痛みのある部位に注射を行うトリガーポイント注射などがあります。

ブロック療法では、痛みを伴う部位の神経付近に麻酔薬を注入することで、神経の興奮を抑えて症状を軽減します。
ブロック注射による効果は一時的ですが、神経の興奮を抑えて痛みの悪循環を断ち切ることができるため、中・長期的な症状の改善が見込めます。

詳しくはこちら

リハビリテーション

理学療法士による理学療法(運動療法・物理療法)や作業療法士による作業療法があります。
現在の患者さんの身体の状態や目指す回復レベル(日常生活、職場、スポーツへの復帰など)を正確に把握し、個々に合ったメニューを提案・実行します。

詳しくはこちら

コルセット

コルセットは、腰椎を支持して、安静を保つための装具です。
頚部には「カラー」という装具も使用されます。
ただし、コルセットやカラーを長期使用すると、筋力や支持力の低下が懸念されるため注意が必要です。
腰への負担がかかるときのみ使用する、早期にリハビリを開始するなどで、これを回避することが重要です。